防災ギター

変異株感染力の怖さを再認識


はやく以前のようにステージに立ってアコギの弾き語りや、地域貢献活動の一環として、災害図上訓練(DIG:Disaster Imagination Game)をやってみたい・・・でも、まだしばらくは無理なのかな・・・。

自分を取り巻く新型コロナの現状をゴールデンウィークに入った昨日を1回目としてこのブログを書きながら整理しています。最近の新聞記事などを読んで思うことを数回にわたって書こうと思います。今日はその2回目、変異株の怖さについてです。

1回目:「ワクチン、治験待たずに許可」って大丈夫なのかしら?・・・(4月30日)                          2回目: 変異株の怖さが、私たちに正しく伝わっていないのでは?・・  (5月01日)

4月30日の日本経済新聞に「GW初日 人出抑制鈍く・・・宣言前からは各地で減少・・・昨年同日比では1.2~3.3倍。緊急事態が日常に・・・越境移動止まらず」との見出しがありました。

新型コロナウィルスの緊急事態宣言に準じた措置をとる「まん延防止等重点措置」が大阪に4月5日に適用されてからもうすぐ1ヵ月たちます。しかし大阪府は4月29日、感染者数の減少どころか1日あたりの感染者数としては過去最多を更新し1260人(朝日新聞2021年4月29日)。

私:どうして感染者数が減らず、高止まりしているんだろう?・・・

厚生労働省は3月10日、新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、3月9日時点で21都道府県で計271人の感染が確認されているとの調査結果をまとめた。1カ月前から4倍以上に増えた(朝日新聞2021年3月11日)。関西圏で広がる「N501Y」という変異株は、従来のウイルスの比べて感染力が1.36~1.75倍になっているとされる(朝日新聞2021年4月27日)。

28日の新聞の抜粋です。『インドでは26日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が35万人を超え、死者も過去最多の2800人となった。いずれも4月初旬から約5~6倍の爆発的な増加。現地の一部専門家は急拡大の一因として、感染力が強く、ワクチンが効きにくい変異株の存在を指摘する。インドでは「二重変異」が確認され、「三重変異」が見つかったという報道もある。・・・インドで感染が広がる新型コロナの変異ウイルスについて国立感染症研究所は、日本国内では、26日時点で21人の感染が確認されたと公表している』(朝日新聞2021年4月28日)。

同日の別新聞からの抜粋です。『インド型の国内感染例は20日に初めて検出された。・・・(中略)・・・国立感染症研究所はインド型の感染性やワクチンの効果、重症度については分からないことが多く、引き続き知見を集める必要があるとして「注目すべき変異(VOI)と位置付けた。インド型は、感染の足がかりとなるウイルスの表面タンパク質「スパイク」に、主に「E484Q」と「L452R」という2つの変異を持つ。「L452R」はワクチンで身につけた抗体の効果が半減するという報告があり、感染力が増す懸念がある・・・(中略)・・・。これ以上変異型を生み出さないためには、ウイルスを封じ込めるしかない。ワクチン接種を強めて、ロックダウン(都市封鎖)という強硬な対策を取ったイスラエルでは、感染者が急減している』(日本経済新聞2021年4月28日)。

4月27日の朝日新聞は、国立国際医療研究センターの忽那賢志・国際感染症対策室医長は、N501Yの変異を持つウイルスを「強毒化したウイルスと思った方がいい」と指摘。感染力が強ければ、今までと同じ対策で同じ効果は期待できない。「警戒をさらに強くしてほしい。密集、密閉、密接の環境をつくらず、マスクをはずす時間は短くし、手洗いをこまめにする。一層徹底してほしい」と訴えています。

私:1回目に緊急事態宣言から1年経った今、私たちの「疲れ、慣れ、あきらめ、憤り」といった感情を無視するかのように、従来型のウィルスとは異なる変異株の出現とその拡大が起こり始めました。以前よりも強力な相手です。ワクチン接種による集団免疫の獲得と変異型ウイルスの感染拡大のどちらがはやいのか、今、私たちはまさに、その分岐点に立たされています。

集団免疫の獲得状態をいかにはやく確立できるか・・・新聞によると、政府は65歳以上の高齢者3600万人への接種に関し、6月末までに米ファイザー社製のワクチン1億回分が供給される見通しが立ったと説明(日本経済新聞5月1日)。またワクチン接種の休日・夜間の実施体制を整備しようとしています。政府の動くに加えて、私達、ひとりひとりが身近で確実にできかつ、最も安全で効果的なことはただひとつ「3密をつくらず、外出時は極力マスクを外さない、こまめに手洗い」です! 私達ひとりひとりが、これらをこれまで以上に徹底してできたら、ビフォーコロナの日常がもどり、きっと年内には、待ちに待ったステージでのアコギの弾き語りや、災害図上訓練(DIG)ができると確信します。私たちはもう一息のところまで来ています・・・。